最新情報

イベント等の最新情報はX(旧Twitter)で!

イベント:インディアメーラーが開催されます(2024年9月13日更新)

今年もインデイァメーラーが神戸メリケンパークにて、10月12,13,14日(土~月・祝)の3日間にわたり開催されます。

当協会もインド総領事館の方と一緒に皆様をお迎えする予定ですので、是非、お立ち寄りください。

 

↓今年からURLが変更になっています。

https://india-mela.com/

イベント:ワークショップを大阪国際交流センターで開催します(2024年8月31日更新)

公益財団法人大阪国際交流センター様のご依頼で、ワークショップを開催することになりました。ダシャインやディーワーリーにちなんだ小さなワークを予定しています。ご興味のある方・参加ご希望の方は下記のフォームよりお申し込みください。


https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeJffvuSNDrNdOHS4cuzLRrK-FYgXpW78oYVsT9MNvl5TFCDQ/viewform

 

※※満員御礼!ワークショップへの参加申込者数が定員に達しました。皆様、ありがとうございます🥰※※

 

お知らせ:広瀬副会長が新著『底知れないインド 「最強国家」の実力を探る』を出版(2024年8月30日更新)

インドを紹介する新書を書きました。入門書ですが切り口は本格的に書いています。(広瀬)
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=144759

 

---------------------
底知れないインド 「最強国家」の実力を探る

 

著作者名:広瀬公巳

書籍:1199円

電子版:1199円

新書:240ページ

ISBN:978-4-8399-86278

 

発売日:2024年09月24日

---------------------

第1章 21世紀インドの縮図

第2章 イギリスと「歴史力」を比較する

第3章 アメリカのインド系「リーダーたち」

第4章 カナダとは「宗教力」をめぐり対立

第5章 中国との「国境の争い」   

第6章 ロシアとの「連帯」

第7章 日本と「文化力」を比較する

イベント:ハッピーインディアを兵庫県西脇市にて開催します(2024年7月28日更新)

この度、兵庫県西脇市にてインド文化のイベント、ハッピーインディアを開催することとなりました。参加無料ですので、是非ご参加ください。大人も子供もどなたでもご参加頂けます!

このイベントは兵庫県国際交流協会の民間国際交流事業助成を頂いています。

 

日時:2024年9月14日(土) 13:30ー16:30(最終入場16:00)

場所:兵庫県西脇市市民交流施設 オリナス

https://www.nishiwaki-koryu.jp/

費用:無料

内容:インドを知ろう(お話し)、日本の自然と遊ぼう(自然工作)、インドの文化に触れよう(ヨーガ、ヘナ、サリー試着)

 

会場のスタジオは、人数や設備に応じて入れ替える可能性があります。ガラス張りで通路から内容をご確認頂けますので、参加したいイベントコーナーに直接お入りください。

 

ご報告:タゴール瑛子さん著『インド探訪』ヒンディー語版出版セレモニーに参加(2024年7月28日更新)

この度、在大阪・神戸インド総領事館のご支援でタゴール瑛子さんがお書きになった『インド探訪』が、ヒンディー語で出版されました。そのセレモニーが大阪大学で開催され、当協会の溝上会長もヒンディー語でスピーチをいたしました。

ヒンディー語の書籍販売はありませんが、日本語は出版されていますので、Amazonなどでお買い求めいただけます。

 

ご報告:国際ヨガデーに参加しました(2024年7月28日更新)

本年度も国際ヨガデーに参加いたしました。雨が降ったりやんだりのあいにくの空模様でしたが、参加された皆様は清々しい表情でした。そんな皆様には、嬉しいインドの自然の恵みのマンゴーをおひとり様4つ(!)も総領事館から振舞われました。当協会も準備に参加させて頂き、お手渡しをいたしました。来年も是非、ご参加くださいね。

 

#国際ヨガデー #大阪 #関西国際ヨガデー #マンゴー

お知らせ:浦河町でインド人居住者を支えるワーキングホリデー参加者を募集(2024年7月9日更新)

昨年お話をうかがった浦河町にて、インド人居住者を支えるワーキングホリデー参加者を募集しています!

Yahoo!ニュースやNHKでも話題になりましたが、なんと今年の夏休みも受入を開始されるとのこと!

是非、ご検討下さい。

総務省 ふるさとワーキングホリデー
https://furusato-work.jp/worklist/works-30777/

募集中:京友禅サリーのデザイン募集!(2024年7月7日更新)

京都工芸染匠協同組合さんで、「サリーに映す感性と文化」をテーマに、応募者が着てみたいと感じる、特⾊ある⽂化・⾵景・⾃然・伝統等を表現したデッサンを募集しています。是非、ご参加ください!国籍問わず参加可能です。

 

日本語 https://www.sensho.or.jp/2024saree/index_jp.html

英語 https://www.sensho.or.jp/2024saree/index_en.html

 

募集内容:

(1)作品:サリーの図案・意匠に関するデッサン

(2)期限:2024年9⽉10⽇(火) ※当⽇消印有効

(3)条件:

 [1]応募点数おひとり3点以内。(参加は無料)

 [2]応募者の国・年齢・職業は不問です。

 [3]他のコンク-ルに応募していない作品に限ります。

 [4]既存の作品の複製・⾊違い等は応募できません。

 

作品の選考に関するご案内

・⼊賞点数:⾦賞1点、銀賞1点、銅賞1点、⼊選(該当点数)

・記念品:金賞・銀賞・銅賞の受賞者には試作したサリー試作品と賞状、入選者には記念品と賞状を贈呈

・発表会:インド・ニューデリー(2024年12月)および東京(2025年1月)にて開催予定

ご報告:最近の活動について(2024年7月7日更新)

溝上会長が、広瀬副会長が教鞭をとる近畿大学にて、「モディ首相との出会い〜神戸から広島まで〜」を講演しました。

ご報告:読売テレビ番組「別に知らんでええねんけど…」に協力しました(2024年6月28日更新)

当協会が取材に協力させて頂いた読売テレビ番組「別に知らんでええねんけど…」が放送されました。

インド人が選ぶ美味しい日本のカレールウのベスト3です。インド人の方に試食頂くにあたり、食事に関する禁忌等について、当協会員の小磯学先生よりご説明頂き、ディレクターの方が、非常にわかりやすく「ほとんどのインド人が日本のカレーを食べられない理由」を放送頂きました。

 

そして、気になるランキング1位は、バーモンドカレー 辛口! なかなか興味深い結果となりました。

 

※写真は読売テレビの放送内容を一部切り出したものです。

イベント:溝上会長による講演会@近畿大学(2024年6月21日更新)

※講演名が決まりました(2024年6月23日)

モディ首相との出会い〜神戸から広島まで〜

 

溝上会長が、近畿大学のゲストスピーカーとして講演されることになりました。基本的に、近畿大学の学生対象の講演となりますが、参加されたい方は当協会までお知らせ下さい。

 

・日時 7月2日(火) 午後1時15分〜2時45分

・場所 近畿大学18号館S216号室 (最寄りの交通機関の駅は、近鉄大阪線長瀬駅)

 

イベント:国際ヨガDAY関西が開催されます(2024年6月21日更新)

6月23日(日)に国際ヨガDAY関西が万博記念公園で開催されます。当協会理事のジャベリさんも参加予定です。今回も総領事館ブースにて皆様をお待ちしております。

【雨天の場合】雨天決行と決めていますが、万が一、警報が出るほどの雨天となった場合には、当日の朝(午前7時を目安)に、ホームページ及びInstagramで中止のご案内をするとのことですのでご確認ください。

 

https://yogadaykansai.com/

日にち 6月23日(日) 10:30~ (受付:9:30~)

場 所 大阪万博記念公園

 

費 用 無料ですが記念公園への入場料がかかります

ご報告:大阪の大学生とカルナタカ州訪問団との交流会(2024年6月21日更新)

去る6月14日にカルナータカ州の医師、農業関係者、教育関係者などと、近畿大学の国際学部や農学部の学生が交流した。「近大マンゴー」と世界一のマンゴー生産国のインドとの違いなどについて話し合った。(当協会副会長:広瀬さん)

ご報告:理事会、ならびに通常総会を開催(2024年6月21日更新)

 去る5月24日にオンラインで理事会を開催し、6月6日に対面で通常総会が開催されました。 議案はすべて可決されました。今年度のイベント等に関しても活発な意見が交わされました。

 今回は当協会会員の株式会社ブレイックスさんに会議室をお借りしました。ご協力ありがとうございました。

 

株式会社ブレイックス https://braix.jp

出入国在留管理庁の「登録支援機関」として、外国人の方のコンサルタントなどやシステムサービス、通訳翻訳をなさっています。

ご報告:直近のイベント等について(2024年4月3日更新)

インドDAY in 堺では、ホーリーにあわせて手作りの色粉(グラール/Gulal)を提供いたしました。

今回も在大阪。神戸インド総領事館のブースに場所をお借りいたしました。ありがとうございました。

 

インドやネパールからいらした方はもちろんのこと、初めてホーリーを色粉でお祝いする日本人の方。インドのホーリーはもう懲り懲りという日本人の方も、安心・安全に楽しんでいただくことができました。

 

なかには、購入したいという方や自宅で楽しみたいという方もおられ、お土産に少し多めにお持ち帰りいただきました。

 

皆さん、ご来場ありがとうございました。

神戸市長田区で開催されたしんながたくにづかローカル&ワールドフェスティバルに出店いたしました。

 

年1回だけの関西日印文化協会カレーをふるまう貴重な機会です。

 

「毎年楽しみにしている家族の分も持ち帰りたい」

「とても美味しかったので、また食べたいが、どこでお店を開いているのか」 等

 

とても嬉しい感想を頂きました。

 

関西日印文化協会カレーは、日本人の皆様にカレーのおいしさを再認識頂くため、親しみやすい「おふくろの味」に本場インドのシェフから教わったスパイス配合・調理方法でおつくりしています。

イベント:インド Day in 堺に協力団体として参加します(2024年3月19日更新)

堺で開催されるインドDay in 堺に協力団体として参加します。インドのグジャラート州から民族舞踊団もやってくるとか。私たちもインド総領事館の皆様と一緒にインド文化を紹介させて頂く予定です。皆様のお越しをお待ちしております。

当協会からはグラールを提供予定です。

 

<日にち・場所>

2024年3月23日(土) 12:00-18:00

2024年3月24日(日) 11:00-18:00

Minaさかい広場 (堺市役所前広場)

 

お知らせ:NHK WORLD「India's Growing Presence」に広瀬理事が出演しました(2024年3月19日更新)

3月17日公開されたNHK WORDL「India's Growing Presence」にて、当協会の広瀬理事が日本人コメンテーターとして出演、インドについての見解を述べました。写真はNHKサイトより掲載しています。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/en/tv/globalagenda/20240317/2047083/ ←ここからご覧いただけます

お知らせ:溝上会長のスピーチ等をまとめた書籍がインドでも紹介されました(2024年3月10日更新)

先日ご紹介した書籍『溝上富夫 ヒンディー語によるエッセイ、書評、講演集』の出版式典が、インドでも開催され、溝上会長が招聘されました。現地のマスメディアからのインタビューにも応じています。ヒンディーの国際学会も開催され、Keyonote speakerとして講演しました。写真はリンク先のETV Bharat掲載のものです。

お知らせ:浦河町ワーキングホリデーの体験談がNHK WORLD他で報道されました(2024年3月10日更新)

浦河町で冬季ワーキングホリデーに参加された髙松夢香さん、内堀友晴さんが、様々な報道に掲載されています。内堀友晴さんは、神戸市在住で、同じく神戸にある国際支援団体にこの春から就職予定。髙松夢香さんは、以前、当協会のオンラインセミナーを聞いて初めてのワーキングホリデーに参加頂いた、八尾葵さんの感想を聞いて、今回応募されたのだとか。是非、ワーキングホリデーの様子をご覧ください。

 

浦河町 馬産地に増えるインドからの人々  その支援は?

ヒンディー語駆使、インド人支援 浦河で就業体験の若者2人
↓画像はNHKさんの掲載です。クリックにてサイトへ移動します。

イベント:しんながたくにづかローカル&ワールドフェスティバルに出店(2024年2月19日更新)

今年も神戸市長田区にある大正筋商店街に出店予定です。是非お立ち寄り下さい。

2024年3月31日(日) 11:00-17:00

 ※売切の場合、早期終了いたします


お知らせ:溝上会長のスピーチ等をまとめた書籍が出版されました(2024年1月31日更新)

書籍『溝上富夫 ヒンディー語によるエッセイ、書評、講演集』の出版式典が、第75回インド共和国記念レセプション内で執り行われました。Ved Prakash Singh博士に編集頂き、在大阪・神戸インド総領事館のご支援によりインドの出版社から発刊されました。写真は在大阪・神戸インド総領事館のSNSから頂戴しております。

お知らせ:インド共和国記念レセプションでのパフォーマーをコーディネートしました(2024年1月31日更新)

インド共和国記念レセプションで開催された音楽の共演、いかがでしたか。当協会は日本民謡東大阪連合会会長の斉藤 功謡様を推薦させて頂きました。北島三郎の楽曲で有名な 「まつり」 作詞:なかにし礼、作曲:原譲二 をインドのアレンジを加え、素晴らしい歌声を朗々とご披露頂きました。お客様もステージの前まで詰めかけていただき、大変な盛り上がりでした。写真は在大阪・神戸インド総領事館のSNSから頂戴しております。

お知らせ:インドDAY in 堺 が開催されます(2024年1月30日更新)

インドDAYi n 堺が開催されます。どうぞお出かけください。

当協会員も参加予定です!

 

日にち: 2024年3月23・24日(土・日)

時 間: 一日目 12:00-18:00 / 二日目 11:00-18:00

場 所: Mina堺広場(堺市役所前)

お知らせ:理事会を開催いたしました(2024年1月20日更新)

1月17日に理事6名が集まり、大阪万博に向けての協会体制を話し合いました。あわせて、2024年のイベントについても様々なアイディアが出され、皆様に魅力的なイベントに参加頂けるよう検討をスタートさせています。是非、ご期待ください!

 

会場は、大阪梅田・北新地にある老舗インド料理店 ミラ さんで。当協会の活動にも費用面でサポートいただいており、大変感謝しております。

手ごろで美味しいお料理を頂けますので、皆様も是非お立ち寄りくださいね。

お知らせ:浦河町でインド人居住者を支えるワーキングホリデー参加者を募集(2024年1月14日更新)

先日、お話をうかがった浦河町にて、インド人居住者を支えるワーキングホリデー参加者を募集しています!

前回はYahoo!ニュースでも話題になりましたが、なんと来月の冬休みも受入を開始されるとのこと!

是非、ご検討下さい。

総務省 ふるさとワーキングホリデー
https://furusato-work.jp/worklist/works-30777/

ご報告:日本インド文化フェスティバル@奈良 上映イベントへの協力(2023年11月5日更新)

奈良の日本インド文化フェスティバルにて、映画「苦い風(Kadvi Hawa)」の上映イベントがありました。溝上富夫会長(日本語字幕総監修)や高倉嘉男様(通訳・コーディネーター)にもご協力頂きました。

 

在大阪・神戸インド総領事館との共催で、インド交流イベント「日本インド文化フェスティバル ~インド僧 菩提遷那 来日から1287年の時を経て~」を、11月5日に奈良県コンベンションセンター(奈良市)で開催。インドと日本の関わりを、文化的側面から知ることを趣旨とします。芥川賞受賞作家の石井遊佳さんと、サンスクリット語学者の石井裕さんによるトークイベント、インドから招へいする古典舞踊団によるパフォーミング・アーツなどがあり、インドの魅力を発信。

 

←インド総領事館のXより画像をお借りしています(画像クリックでXへ移動します)

ご報告:第21回 神戸北野国際芸術祭への協力(2023年11月5日更新)

 今年も神戸北野天満宮神社で神戸北野国際芸術祭が開催されました。当協会理事であり、会場となった神戸北野天満神社宮司の佐藤 典久が会場監督等も務め、同じく当協会理事である北野国際センター所長の中崎が、司会進行を務めました。当協会の監査役である佐藤 純子様にもご来場いただきました。

 晴天の下、昨年に引き続き、村上幸子様がインド文化を代表して、そして、芸術祭の大トリとして、オリッシー舞踊を奉納されました。

 

 芸術祭開催後は、森山未來さんのトークショーなどもあり、大変盛り上がった一日となりました。

 来年度の出演者も募集中とのことですので、是非、ご検討くださいませ。

 

第21回 神戸北野国際芸術祭

 

祈りを捧げる村上幸子さん。あまりの美しさに会場からは感嘆のため息も…。

会場は、立ち見がでるほどの大盛況!村上幸子様(左)とPadminii Kulam の原田敬子様(右)のあでやかな姿に、上段の御殿からも、多くの人がオディッシーに見とれていました。

 

村上幸子様についてはこちらから☟

インドまるごと総合学院

 

ご報告:第3回:日本人調教師と兵庫県立西脇馬事公苑見学を開催しました(2023年11月5日更新)

当日は晴天に恵まれ、予定通り西脇馬事公苑内を見学させて頂きました。調教師の方から、施設内についての説明を受け、インド人厩務員の仕事ぶりを見学しながら、どうしてインド人厩務員を雇うことになったかなどのお話を頂きました。

 

お話しの詳細は特設サイトにてご覧いただけます。

 

ご報告:直近のイベント等について(2023年10月10日更新)

奈良県にある大安寺で開催されたインディア ジャパン ヤットラも大好評でした。事前予約は満席となり、インド国民栄誉賞の受賞者で舞踊家のミーナクシ・チタランジャンさんが華麗な舞いをご披露されました。

←写真は村上幸子様のオリッシー舞踊の様子(クリックすると、写真が掲載されている奈良新聞の記事へ)

当協会のオンライントークに参加頂いた八尾葵さんが、浦河町にてヒンディー語通訳ワーキングホリデーの第一号としてご活躍!非常に反響があったそうで、早々に冬季の募集も決まったそうです。今後、浦河町では学生団体での訪問受付も検討されているとのことです。

←画像をクリックするとYahoo!記事へ

ご報告:直近のイベント等について(2023年9月25日更新)

ヨーガとアーユルヴェーダが高齢化社会を救う!

開催の様子です。多くの方にご参加いただき、インド総領事にもおお越しいただきました。

NHK番組「所さん!事件ですよ」にてコメントをされている様子です。インドとはどういう国か?という概要を説明しました。

←写真はNHK番組の放送画面をトリミングしたものです

イベント:第3回 日本人調教師と兵庫県立西脇馬事公苑の見学会を開催します(2023年9月22日更新)

この度、北海道浦河町にご協力を頂いて、交流会を重ねてまいりました。

同じく兵庫にも、インド人厩務員・調教師が活躍しているという兵庫県立西脇馬事公苑を訪問する機会をもうけました。

通常は立ち入り禁止の施設とのことで、この機会に是非、どのような仕事をなさっているか学んでみませんか?

 

開催日時:10月10日(火) 14:00-16:00(予定)

集合場所:JR西脇市駅

 

参加申し込み / APPLY TO: お申込フォーム よりご連絡ください

 

これまでの開催内容は こちら 

イベント:ヤトラの開催について(2023年9月8日更新)

当協会は共催で参加いたします。

 

【INDIA JAPAN YATRA(奈良とインドがツナがるインド日本祭り) 奈良・大安寺】

NPO法人インド日本友の会は9月30日(土)午後1~4時にINDIA JAPAN YATRA(インド日本祭り)

を奈良・大安寺にて開催致します。【雨天開催】

インドの北・東・南の古典舞踊とボリウッドダンスのステージのほかインドについての講演、

インドで学んだヨーガ指導者による本格ヨーガレッスン、インドのスイーツ、スパイス、雑貨

販売を企画しています!(ヨーガは屋外での開催を企画しているため、雨天時は中止となる

可能性がございますためご了承下さい。

公演は屋内で観覧座席数が限られているため、必ず事前お申込み(お申込み先は以下メール

アドレスまで)をお願い致します。

 

◇お申込みについて:以下メールアドレスに

・ご氏名

・お電話番号

・メールアドレス

をお知らせのうえ、お申込みをお願いいたします!

Mail : ij_fc@yahoo.co.jp

 

※席数が限られておりますため、お申し込み後、キャンセルをご希望の場合はお手数をおかけし

申し訳ありませんが同じメールアドレスにその旨をご連絡いただけますようお願いいたします。

 

★大安寺にて皆様にお会いできることを楽しみにしておりますので、どうぞよろしくお願いいたします!

 

◇◆◇◆◇◆

INDIA JAPAN YATRA 

奈良とインドがツナがる

インド日本祭り(奈良・大安寺)開催!

 

◎プログラム

▶DANCE  

★南インド古典舞踊バラタナティヤム 来日公演

・ダンスアカデミー KALADIKSHA 代表

インド・チェンナイ在住ミーナクシ・チタランジャン氏(インド国民栄誉賞パドマ・シュリー受賞)と、

お弟子さんであるアディティ・スリラム氏によるバラタナティヤム古典舞踊公演

・マユリインド舞踊企画 主宰

マユリ・ユキコ 氏による南インド古典舞踊バラタナティヤムとボリウッドダンスの公演

 

★北インド古典舞踊カタック

・インド舞踊カタックスタジオAnjuri

 代表 ビンドゥ・スワスティカ 氏と生徒様による公演

 

★東インド古典舞踊オリッシー

・Odissi Dance Centre ODC

 Padminii Kulam 主宰

 村上幸子 氏による公演

 

▶CULTURE

インド文化とインドでヨガを学んだヨガ指導者によるヨガレッスン開催(予定)

 

▶Lecture

インド講演会

関西日印文化協会 副会長 日印関係アドバイザーとしてインドと日本を繋げる磯貝 富夫様

によるインドについての講演会「インドと日本が世界平和に貢献できる!」

 

▶FOOD etc

・インド料理アハマンナム(奈良・大和西大寺)様 出店。

 インドのスイーツ「ラッドゥ」「グジヤ」販売

・インドスパイスのほかインド雑貨など販売

 

---------

日程:2023年9月30日(土)

時間:13:00 ~ 16:00(開場12:30 ~)

会場:南都 大安寺「獅子吼殿」https://www.daianji.or.jp/guide/guide1.html

奈良市大安寺2丁目18-1

アクセス:JR奈良駅・近鉄奈良駅より「大安寺行」・「シャープ前行」・「白土町行」バス乗車、

「大安寺」バス停下車徒歩10分。下車後、進行方向へ南進、大安寺南交差点を右折し直進

※参拝用駐車場のスペースが限られていますので当日は公共交通機関をご利用ください

https://www.daianji.or.jp/access/

---------

◇インド古典舞踊とボリウッドダンスについて

 

🔽南インド古典舞踊「バラタナティヤム」

力強いリズム、音楽が重要な役割を果たしている南インド、タミルナードゥ州発祥の古典舞踊。 

インド4大古典舞踊のうち最古の伝統を誇っていて、寺院から発生した祈り・神話の踊りです。

 

🔽北インド古典舞踊「カタック」

紀元前500年インド最古の舞踊の文献「ナティヤシャーストラ」まで遡ることができ、ヒンドゥー

のカタカと呼ばれる語り部の舞踊劇が起源と言われています。 中世以降はイスラムのムガル帝国

の王の庇護の元、宮廷舞踊として発展してきました。 ヒンドゥー教とイスラムの2つの文化が融合

した踊りです。

 

🔽東インド古典舞踊「オリッシー」

クンナ・ダッシュ氏の故郷でインド・ヒンドゥー教四大聖地のひとつであるオディシャ州プリーの

ジャガンナート神に捧げる踊りとして寺院で生まれたのがオリッシー舞踊です。寺院の壁にある彫刻

の中で見ることができる魅力的なポーズは、彫刻が生命を吹き込まれたようだと言われており「動く

彫刻」とも表現されています。鈴を付けた足は複雑にステップを刻み、手を使ってものを表したり、

首、目、眉を細かく動かしオリッシーの世界を紡ぎだします。

 

🔽ボリウッドダンス

今やインド版のハリウッドとして世界中で人気を集めているボリウッドダンス。インド・ヒンドゥー教

の文化に強く影響されたダンスのスタイルでインド映画で俳優たちが踊るパワフルなダンスとして知ら

れています。伝統的なボリウッドダンスは農民たちが作物を育てるために神様に感謝するために踊った

ことが起源といわれており、名前の由来はインドのムンバイが昔「ボンベイ」と呼ばれていたことから

きています。ボリウッドダンスは神話を表現するために作られたダンスで、ヒンドゥー教や仏教に由来

する手振りを使っていることも特徴の1つ。

 

◆大安寺 https://www.daianji.or.jp/

大安寺は聖徳太子が平群郡額田部に熊凝道場を創建、平城京に移ったあと大安寺となり、インド出身の

僧で東大寺の大仏開眼で導師を務めた菩提僊那(ぼだいせんな)をはじめとした歴史上著名なベトナム

僧仏哲、唐僧道センなどが住し仏教教学の中心として栄えたお寺です。

奈良時代に建立され、東大寺や興福寺などと並ぶ大寺院として栄え、弘法大師・空海が若い時に修行

された大安寺では今までも数々のインドのイベント行事を開催されてきたお寺です。

★インド8聖地四国八十八ヶ所お砂踏み霊場があります。

嘶堂のまわりにあるインド8聖地ならびに四国八十八ヶ所、各札所のお砂を配した霊場があり、どなた

でも常にご巡拝いただけるそうなので、ぜひこの機会にご巡拝ください。

 

主催者はインドの雑貨やインド文化をPRしたい方などの出店希望を募っております。

出店希望者はメールにて主催者宛ご連絡ください。

Mail : ij_fc@yahoo.co.jp

*****

 

イベント:「ヨーガとアーユルヴェーダが高齢化社会を救う!」を開催します(2023年8月24日更新)

※スナックの準備の都合上、事前の申し込み登録をお願いします。
皆さん、こんにちは! 関西日印文化協会では9月24日(日)の午後、神戸市におきまして以下のセミナーを開催致します。 日本は世界でも最も寿命の長い国の一つであり、医療技術や医薬品の発展と医療保険制度の充実 は世界屈指の誇れるものです。高齢化が益々深刻化する日本社会の最大の課題は、如何にして 健康寿命を延ばすかということであることは議論を待ちません。 インド悠久の伝統医学であるアーユルヴェーダ(生命の科学)と、その一部であるヨーガや プラーナーヤーマ(呼吸法)そして瞑想は、心身共に健康を維持し、免疫力を高め、あらゆる 病気を予防する助けとなることが知られています。 ヨーガ(一般的には「ヨガ」)と聞けば、身体の柔軟性を維持するとか、シェイプアップ美容の ためとか、身体をリラックスさせるために姿勢を形づくることを想定されるかも知れません。 しかし、それは長年伝承されてきた本来のヨーガ科学のごく一面に過ぎません。本来のヨーガは 「心の科学」とも呼ばれ、心に対する理解とその制御を実践するものなのです。 そして「ヨーガ」は「アーユルヴェーダ」(生命の科学)の一部を成すものであることを知って頂き、 日々の生活の中で実践して頂くことで、高齢化社会の中で健康寿命を延ばし、心身共に健やかな 人生を歩む一助となることでしょう。 当協会では、このセミナーを通して(一社)日本アーユルヴェーダ学会様や(NPO法人)日本アーユル ヴェーダ協会様などの団体との交流の機会を増やし、ヨーガとアーユルヴェーダについて多くの 日本人に知って頂けるよう、各地で同様のセミナーやワークショップを継続して主催して参ります。

ご報告:浦河町とのインド交流会 第2回を開催しました(2023年6月25日更新)

第1回に引き続き、オンラインにて、浦河町役場の方にお話をうかがいました。浦河町の産業や観光、グルメや移住の取り組みなど、存分に浦河町の魅力を楽しめる時間となりました。 北海道の湘南地区と呼ばれるほど、温暖で雪も25㎝までしか積もらないそうなので、移住を考えている方にとってもチャレンジしやすい場所ですね!

 

北海道でもいち早く移住者支援に取り組んできた浦河町。この町民にトコトン寄り添ってサポートをする体制があってこそ、インド人居住者含めた多文化共生に繋がっているのではないかと感じました。

浦河町役場の皆様、日曜日にもかかわらず、ご講義ありがとうございました!

お知らせ:インディアメーラーの開催が決定しました(2023年8月14日更新)

今年もインディアメーラーが開催予定です。出店は募集中ですが、ステージ出演者の公募はありません。

日程は10月7日から9日の3日間!どうぞお越しください。

ご報告:月刊中小企業家2023年8月号 定例会レポート掲載(2023年8月10日更新)

一般社団法人東京中小企業家同好会発行の『月刊 中小企業家』に磯貝副会長のレポートが掲載されています。どなたでも閲覧できますので、下記URLよりご覧ください。
月刊 中小企業家 2023年8月号 ←クリック

イベント:「異文化交流会」神戸市長田区に協力参加します(2023年7月14日更新)

7月31日(月)に兵庫県立神戸生活創造センターで開催される兵庫県神戸県民センター主催の異文化交流会に参加することとなりました!お近くにお住まいの方、是非お立ち寄りください。インドのほか、韓国、日本の文化も楽しめます!

1 日  時 令和5年7月31日(月)11:30~15:00

2 場  所 兵庫県立神戸生活創造センター

3 対  象 神戸市内在住・在勤の方(子ども含む)

4 主  催 兵庫県神戸県民センター

5 詳   細  https://web.pref.hyogo.lg.jp/kok12/press/20230626ibunkakouryu.html

お知らせ:浦河町でインド人居住者を支えるワーキングホリデー参加者を募集(2023年7月7日更新)

先日、お話をうかがった浦河町にて、インド人居住者を支えるワーキングホリデー参加者を募集しています!お話では、検討中とのことでしたが、なんと来月の夏休みから受入を開始されるとのこと!是非、ご検討下さい。

総務省 ふるさとワーキングホリデー
https://furusato-work.jp/worklist/works-30777/

ご報告:浦河町とのインド交流会 第1回を開催しました(2023年6月25日更新)

本日、オンラインにて、浦河町役場の方にお話をうかがいました。前半は、浦河町の多文化共生に向けての取り組みについて。後半は、インド人居住者を支える地域おこし協力隊の方の活動をうかがいました。参加者からも多数の質問やコメントが寄せられ、インド人居住者によりそった素晴らしい行政の取り組みに感心される方が多くいらっしゃいました。
他方、ベジタリアン特有の栄養失調をはじめとする医療・教育の問題があり、多文化共生の難しさも感じる時間となりました。
浦河町役場の皆様、日曜日にもかかわらず、ご講義ありがとうございました!

浦河町とのインド交流会/Study Seminars with Urakawa

インド共和国第75回独立記念特集号

2021年11月発刊

※本サイトでお読みいただけます!

トピックス

このたび、当協会会長の
溝上 富夫氏(大阪外国語大学名誉教授)が、瑞宝中綬章を受章されました。 2022年4月付

Twitter